花ひらき
今ここを天国に。
今日は、このお話をみなさんにご紹介したいと思います。
まずは読んでみてください。
********
インドで水汲みをしている男がいました。
両肩に1本の竿を乗せ、
その両端にふたつの桶をつけて持ち運んでいました。
片方の桶はひび割れていて、
片方の桶はヒビの無い完璧な桶でした。
小川から主人の家までの長い道を、
完璧な桶はいつも水をいっぱいに満たして運べましたが、
ヒビ割れた桶はその半分しか運ぶことができませんでした。
完璧な桶が自分の素晴らしい貢献を自慢するのを聞きながら、
ひび割れた桶は自分の不完全さを恥じていました。
それは、
ヒビのために半分の水しか運べないことで惨めな気持ちだったからです。
そして、
2年の月日、ヒビ割れた桶は打ちひしがれて過ごしました。
ある日のこと、水汲みの男が小川で水汲みをしているとき、
ひび割れた桶は勇気をだして聞いてみました。
「私は、自分がすごく恥ずかしいのです。あなたに謝ります。」
「なぜだい?」男は聞きました。
「君はいったい何が恥ずかしいと言うのかい?」
「この2年、私は本来の半分しか水を運べませんでした。
ひび割れがあるために、
小川からご主人の家までの道のりでずっと水を漏らしていました。
私の欠点のせいで、
あなたの仕事に支障をきたしたことを恥ずかしく思います。」
男はそれを聞いて、
ヒビ割れた桶が自分の貢献に気づいていないのだと思いました。
そして、こう言いました。
「ご主人の家に着くまでの道に、美しい花がいっぱい咲いていることに気づいてないのかい?」
ひび割れた桶は、
その時、道にいっぱいの花が咲き乱れていることに気づきました。
色とりどりの花々が咲き、
ミツバチが花から花へと嬉しそうに飛び、
太陽の光をあびて花もミツバチも微笑んでいるかのようです。
男は、「水をこぼしたほうにだけ花が咲いて、反対側には咲いていないこと気づくかい?」
「私は、君のひび割れを知っていたから、
それを活かしてきたんだよ。
道の君の側に花の種をまいて、
毎日、水汲みのときに君が花に水をまくようにしたんだ。」
男は微笑みながらそう言いました。
そして、
「この2年間、私は道の美しい花を摘んでご主人様のテーブルに飾ってきた。
もし君が、花に水をやってくれなかったら、
ご主人様は美しい花を楽しむことができなかったんだ。」
********
いかがでしょう?
このお話を読んで、どんなことを思いましたか?
これは、『ヒビ割れた桶』というお話なんですが、
私は、このお話が大好き。
そのままのあなたですでに世界を輝かせているんだよ。
そんなメーセージを受け取るからなんです。
世の中には、
自分には欠点がある。
完璧な自分じゃない。
そう思って、自分は不幸だと思っている人がいるのだけど、
私には、それは本当?と思うのです。
なぜなら、
私には、なんて多くのものを持っている人なんだろう!
なんて、愛されて護られている人なんだろう!
そう見えるからです。
そして、
あなたの思うその欠点があるからこそ、
あなたは魅力的だから。
たしか、ひすいこうたろうさんの言葉だったと思うのだけど、
「人は長所で尊敬され、欠点で愛される」
と言ってみえて、
この言葉を聞いた時に、
ほんとうにそう!ってとても嬉しくなったのです。
欠点があるから愛される。
素敵な世界観ですよね。
そのままのあなたで愛されています。
このままの私では愛されないとうつむいていては、
あなたを愛している人は悲しくなるのではないかしら?
勇気を出して、
そのままのあなたで愛されていると受け取っていきましょう。
両手を大きく広げて。
お子さんに、そのままのお母さんが大好きって言われた方もみえましたよ。
こちらもどうぞ
花ひらき
今ここを天国に。